
2025年度 土壌医検定の日程決定! ホーネンアグリは「土」のスペシャリスト集団です
皆さん、こんにちは!株式会社ホーネンアグリの坂野秀人です。
今年も土壌医検定の日程が決まり、パンフレットが公開されました。2025年10月28日から出願受付が開始され、2026年2月8日に試験が実施されるとのことです。
「豊かな土を創る」を企業理念に掲げる弊社は、土壌医検定の受験を会社全体で奨励しています。なぜなら、お客様に安心して培土や土壌改良材などの製品をご利用いただくためには、社員一人ひとりが土に関する深い知識を持つスペシャリストであることが不可欠だと考えているからです。
全社員が土壌の知識を習得
土壌医検定制度が始まった当時、私も培土製造部門の一員として、その分野に関する知識の幅広さに圧倒されました。日々の業務で培土の製造に携わってはいても、実際の圃場や農業生産の現場については知らないことばかり。土壌の物理・化学・生物といった分野には学生時代の乏しい知識を総動員しても全く歯が立たず、すべてイチから勉強していったことを覚えています。
その後、営業部に異動して19年。培土製造と土壌医検定受験の経験があったからこそ、お客様の抱える課題をより深く理解し、最適な解決策を提供できるようになったと実感しています。
社員の半数(営業部社員は100%)が土壌医検定に合格!
2025年8月現在、弊社では社員45名中、1級2名、2級10名、3級12名と、社員の約半数が土壌医検定に合格しています。特にお客様と直接接する機会が多く、高い提案力と専門知識が求められる営業部では、土壌医検定合格者の割合がなんと100%!※1級1名、2級5名、3級1名という内訳で、ベテランから新人まで、全員が土壌に関する専門知識を備えています。(ちなみに昨年の春に3級合格したばかりの若手は「自分だけ3級ですか・・・」と悔しさと向上心をにじませていたので、来年の春には全員が2級以上になっていることと思います。期待しています!)
その他の合格者は事務や製造スタッフなどです。お客様からよく驚かれるのですが、営業や研究に直接関係がないスタッフまで土壌について真剣に学んでいるというのは、珍しいのではないでしょうか。
製造や事務のスタッフを含む約半数が土壌医検定に合格
お客様へのコンシェルジュサービス
私たちは単に培土を提供するだけでなく、お客様の土づくり全体をサポートするコンシェルジュとしてお役に立ちたいと考えています。弊社の強みは、比較的小規模な企業であるため、大規模な人事異動が少ないことです。そのため、お客様に対して長期的かつ継続的なフォローが可能です。5年、10年と、同じ担当者がお客様をサポートさせていただくことも珍しくありません。
ときには自社製品に直接は関係ないご相談やお悩みをお話しいただくこともあり、お客様のお役に立てればと一生懸命お答えすることもあります。「いやぁ悪いね、ホーネンアグリさんの製品の事じゃないのに」なんて、嬉しそうに頼っていただけるのは何より嬉しいことです。
土づくりのお悩みはホーネンアグリにご相談ください
「最近、作物の生育が良くない…」「土壌の改良方法が分からない…」
もし、培土や土づくりでお悩みの方、改善策を探していらっしゃる方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。専門知識を持ったスタッフが、お客様の状況を丁寧にお伺いし、最適な解決策をご提案させていただきます。
お問い合わせはこちらのページ下部のフォームからお願いします。
株式会社ホーネンアグリ 土壌医 坂野